Contents
【男の頬ニキビの原因 / 治し方】 繰り返す大人ニキビが頬にできる原因と対策は?場所別の治らないニキビ
今回は、悩まれている方も多いと思われる”頬ニキビ”ができる原因と治し方・対策方法について、書いていきたいと思います。
頬ニキビは目に見える場所にできてしまう分、気になる方も多いと思います。
また範囲が広く、1つが治ってもまた繰り返してできてしまうといったこともよくあります。
基本的にニキビの原因は1つではない事が多いですが、特に頬ニキビの場合は原因が特定しづらいです。
ですので、今回の記事を通して様々な原因について理解し、根本的な対策をしていただくことをお勧めします。
頬ニキビが出来てしまう原因
ずばり、頬ニキビは下記3つが主な原因となっています。
- ホルモンバランスの乱れ(睡眠不足・ストレス)
- 食生活(糖質・脂質の取り過ぎ)
- 外部の汚れ・刺激・乾燥
ただ忘れないで頂きたいのは、ニキビの直接的な原因は「皮脂の過剰分泌×バイ菌」です。
上に挙げた3つの原因は、皮脂の過剰分泌、またはバイ菌の原因であると理解してください。
ニキビを治すために根本的な原因を理解することは避けて通れません。
※私もとても面倒くさがりですが、メカニズムを理解することでびっくりするほどニキビが改善しましたので・・
それでは次章で、上記について1つずつ説明していきます。
ホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスの乱れは頬ニキビの原因の1つです。
若い頃はほとんどニキビがなかったのに、20代になってから頬ニキビが出来始めてしまったという方も多いと思います。
その理由は、原因が”ホルモンバランスの乱れ”にあるからです。
ではホルモンバランスが乱れることの悪影響は何があるのでしょうか。
それは皮脂の過剰分泌です。
ホルモンバランスの乱れとは、男性ホルモンが過剰に発生している状態のことを意味しており、それが皮脂の分泌を増加させる原因となっているのです。
そもそもホルモンバランスの乱れが発生する原因は睡眠不足、ストレス、食生活があげられます。
ホルモンバランスの乱れは頬ニキビだけでなく、ニキビ全体に共通する根本的な原因です。
他記事でも詳しく触れていますので、ニキビを治すためにはメカニズムを理解する事が大切です。
食生活(糖質・脂質の取り過ぎ)
糖質や脂質の取り過ぎというのは、当たり前のようですがこれが原因となる理由があります。
まず1つ目は、単純に皮脂の分泌が増える食事をしてしまうこと。
例えば、トンカツや唐揚げなどの油ものですね。
また、シュークリームやチョコレートといった甘いものについても、体内で処理しきれない分が脂質へと変わってしまいます。
そのため、最終的には油物と同様に皮脂の分泌へと繋がります。
これらの食事はダイレクトに皮脂分泌を促してしまうため、原因として考えられています。
外部の汚れ・刺激・乾燥
外的刺激からの影響も原因となります。
頬に不衛生な環境を作ってしまう原因に、
- 寝具(枕やシーツなど)
- マスク
- 間違ったスキンケア
などがあげられます。
不衛生な寝具を使用すると、うつ伏せや、横向きで寝る場合、寝具の汚れが原因となり、頬にニキビができやすくなります。
特に、片方の頬だけニキビができているという方は、これが原因である可能性が高いです。※逆に両頬の場合は、枕ではないと思われます。
むれやすいマスクは頬に直接ふれるため、摩擦により肌を刺激し、そこから雑菌などが繁殖し、ニキビの原因となります。
頬ニキビを直すケア方法・対策
頬ニキビを治す上では3つの対策が重要となります。
- ホルモンバランスを整える
- 炭水化物・油物・甘いものを控える
- 顔に触れるものを清潔に保つ
この3点について、簡単に説明したいと思います。
ホルモンバランスを整える
ホルモンバランスを整える対策は下記があります。
- ストレスを無くす(そんなことできる!?)
- 睡眠時間を長くする
- サプリメントを飲む
- ホルモン薬を飲む
この中でも私がオススメするのは「サプリメントを飲む」です。その理由は、最も楽に短期間で効果が出たからです。
まず、ストレスを無くすという手段ですがこれは少し現実的ではありません。
なぜなら成人の方は仕事や私生活で少なからずストレスを抱えざるを得ません。ストレスのない人などいないからです。
ただ、ストレスを頻繁に解消するというのは有効な手段です。
例えば毎週運動をするとか、趣味に没頭するとか。
睡眠時間を長くするというのも継続が非常に大変ですよね。
なので、ホルモンバランスを整えてくれるサプリを飲めばいいじゃんというのが結論です。
イソフラボンを含むサプリは、ホルモンバランスの調整に効果があります。私は安くて効果があるネイチャーメイドを使用しています。
市販のサプリて安全なの?と思う方もいるかもですが、至って安全です。食事もサプリも一緒です。
また、2ヶ月で500円くらいなので非常に安いです。
ホルモン薬というのは皮膚科やクリニックで処方してもらえるものです。
ただし男性には処方してくれないことが多いです。
私も、NGを出されました。
理由は明確ではありませんが、おそらく男性が服用すると胸が膨らんで来たりなど様々な副作用が出てしまうからだと思います。
女性はそういった薬でのホルモン治療を検討しても良いかと思いますが、男性はサプリメントでの治療をオススメします。
炭水化物・油物・甘いものを少なく、ビタミンを取る
これだけ見ると、とても無茶に思えますが、無くす訳ではありません。少なくすることが重要です。
その理由は先程も書きましたが、体内で処理しきれない分が脂質に変わるからです。
意外なようですが、炭水化物は処理しきれない分が脂質に変わります。炭水化物は糖質だからですね。
なので、お米やパンといった食事を少し減らし、タンパク質を増やすようにしましょう。
また、合わせてビタミンを取る事が重要です。
その理由は、糖質や脂肪の処理にビタミンが使われるからです。
ビタミンが不足していると、糖質や脂質を取り過ぎていなくても皮脂の過剰分泌に繋がってしまいます。
ビタミンは普段の食事で取りづらいので、サプリメントをオススメしています。
顔に触れるものを清潔に保つ
枕やシーツなど頬がふれる寝具は常に清潔を保つようにしましょう。
また、お風呂上がりのタオルはこまめに変えましょう。
目安で言うと、私は2日に1回は変えるようにしています。
衣類というのは、一度濡れるとバイ菌が繁殖します。
なので、なるべく新しいものを使ってあげる事が大切です。
まとめ
頬ニキビは、繰り返しが多くニキビが目立ちやすいです。
また、目立ちやすい分、自分で触ってしまうことが多々あります。
非常に気になるニキビですが、触るのだけはNGです。
まずは原因を理解して、自分自身でできるケアや対策をおこなっていく事が大切です。
どうしても治らない場合は、皮膚科や美容クリニックに行くのも選択肢としてありです。