Contents
ニキビに関する質問集 - PART1
今回は、ニキビに関して皆さんが気になっているQ&A(質問集とそれに対する解答)をまとめていきたいと思います。
ニキビ肌は治るのか?
治ります。
特に、成長期が終わるとホルモンバランスが安定してくるため、20代中盤になるにつれてニキビは減ります。
つまり、年齢を重ねるごとにニキビができにくくなるということです。
若いころにニキビが出来やすい人は歳をとってからたるみにくい=老けにくいという傾向があります。
逆に、年齢を重ねるにつれてニキビが増えてしまったという人もいるでしょう。
私もそのパターンです。
しかし、それは生まれ持ったニキビ肌というよりもストレスなど外部要因の影響が大きいです。
ニキビ跡の治療は可能か?
少なくとも、目立たなくすることは可能です。
くぼみの大きさによっては、ほとんど完治させることも可能です。
治療法としては、レーザーや注射といった施術があります。
しかし、治療費もそれなりに高額(10万円単位)になるケースが多いでしょう。
スクラブ入りの洗顔は使って問題ないか?
乾燥肌の人は使わない方がいいです。
また、ニキビができている状態であれば、使わない方がいいです。
スクラブは角質を取り除く効果がありますが、刺激が非常に強いため、ダメージになってしまうことがあります。
結果的に、肌を守ろうとして皮脂が大量発生することになったり、角質を厚くしてしまう恐れがあります。
そのため、スクラブ洗顔ではなく朝・夜とこまめに洗顔をするほうが効果的です。
同じところにニキビが出来やすいのは何故か?
皮脂腺が活性化したままの可能性があるためです。
ニキビが治ったとしても、同じ場所で皮脂が大量に発生するといったことがあるとできやすくなってしまいます。
フェイシャルペーパーは効果があるか?
多少はあると思います。
ただ、過度に使用すると乾燥を引き起こしてしまうためNGです。
小さいニキビは潰しても大丈夫か?
良くないです。
自分で潰してニキビを無くすことはできますが、余計な刺激を与えてしまって、跡になってしまうことが多いです。
小さいニキビは薬で治すことができるので、なるべく薬でケアするようにしましょう。
ニキビが出来やすい季節はあるか?
あります。
特に、冬場にニキビが出来る人が多いです。
なぜ冬場かというと、乾燥するからです。
私も、冬になってかなりニキビが発生してしまいます。
乾燥しないためには、保湿グッズを持ち歩くといった対策もありかもしれません。
以上です!
PART2についてもまた書いていきたいと思います。